ブレーキを踏むと、やたらとキーキーと音がする・・・
パッドはまだ残っているハズやし、他に何か
原因あるやろな〜と勝手に思い込んどったけど・・・
いざ、まくってみたらパッドでした(笑)
初めて知りましたが、AK54のキャデのパッドにも種類があるらしく・・・
右ハンドル・左ハンドルでセンサーの有無や1998〜2002年式までのヤツと
2003〜2004年式のモデルでまた違うらしく・・・・・・

よく見りゃパッドの当たる部分が違うのと、金具というか
付属のパッドスプリング?の形状がちょっと違った(笑)
今まで何回か、キーキー音がした時にパッドのカドを落としたり、
パッドグリースを付けたりしてましたが、パッドを外すと入れるのが
難儀やったんやわ
でも今回は何のストレスも無く・・・(笑)

ということは・・・・今まで装着しとったのは、たぶん02モデルまでのタイプという
ことになる

そういえばクルマ替えてから、ブレーキの清掃の為にバラシたり
やブレーキオイルは替えて来たけど、パッドは替えて無かった。
幸いにも、走行には差し支えがなかったので、全く気が付きませんでした。
そんな所、ちゃんと動いとったクルマなら、まず疑わんから・・・

交換前は、やたらキーキー音やシャーシャーって音が出とったって事は、
替えた今は、変な音が全くせんから(笑)
今更ながら・・・やっぱり、
どこで誰が乗っとったかわからんクルマは、色んな意味でコワイ(笑)