
やっと、オイル・・・の似合う男登場〜(笑)
非常にメンドクサイとの情報が事前に入ってて・・・・・
じっくり腰を据えてかからんと、
じっくり腰を据えてかからんと、
出来ない作業と言う事で、春になっての作業となりました(笑)
ブレーキディスクの内側に着いている、サイドブレーキをディスクの小窓見たいな所から、クリクリと緩めて外し、ナックル・ロアアームごと、そっくりハズして、その後ホイールハブを分解。
そして、ベアリング・オイルシール交換・・・
文章にすると、簡単そうやけど・・・・ここまでが、大変そうやった(笑)

肝心のベアリングは、テーパーベアリングでシムが入っており、

ブレーキディスクの内側に着いている、サイドブレーキをディスクの小窓見たいな所から、クリクリと緩めて外し、ナックル・ロアアームごと、そっくりハズして、その後ホイールハブを分解。
そして、ベアリング・オイルシール交換・・・
文章にすると、簡単そうやけど・・・・ここまでが、大変そうやった(笑)

肝心のベアリングは、テーパーベアリングでシムが入っており、
締め付け時に調整が必要だと・・・
いざ外すと、シムとスペーサー?らしきモンが・・・超長ぇ〜(笑)
何のために、こんなんなっとるか!訳わからんけど・・・
結構な時間と、頭使わんと出来ん作業やねぇ
やってみて、間違えて、遠回りして、そのおかげで、覚える事もいっぱいあるさけ・・・
無駄な事では無いからな〜(笑)
いざ外すと、シムとスペーサー?らしきモンが・・・超長ぇ〜(笑)
何のために、こんなんなっとるか!訳わからんけど・・・

結構な時間と、頭使わんと出来ん作業やねぇ


やってみて、間違えて、遠回りして、そのおかげで、覚える事もいっぱいあるさけ・・・
無駄な事では無いからな〜(笑)