2012年05月21日

TW200 ウインカー点灯しっぱなし…

泣けたわ!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png
こんなに困らされるなんて、思いもせんだ・・・
 
交換する前のウインカーも、点灯せず・・・レンズも汚いし、新しいモノに
変えようと思い、ヤフオクで新品の中国製にしました(笑)
DSCF5066.jpg 
交換するも、点滅せず点灯しっぱなし!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
こりゃ間違いなく、リレーやと思い点検したところ、二極の両側とも
キーON状態で、電気が来とる・・・「カチカチしてない、確定やん!」
 
リレー新品に替えても、点灯しっぱなし。????なんで???
 
配線全部ひんむいて、どっかショートして無いか?間違えて結線して無いか?
探して、探して探しまくって、やっとステム下で断線箇所発見したが、
全く関係なくて・・・・・・・(笑)
DSCF5090.jpg 
配線図見ても、問題無く・・・スイッチまでバラして接点確認・・・大丈夫
 
なんやろ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
何となく、リレーに書かれた文字を読んでみると、23WX2+3.4W(4W)・
21WX2+3.4W(4W)と書いてある、3.4W(4W)と言うのはメーター内の
ウエッジ球のワット数、21W・23Wはフラッシャーの球のワット数!cid_0E6775C35EA24C9494F70EB486B9BB8D@karumiHP.png
「もしかして?」
交換しようとしたウインカーの球を見ると、10W・・・・・・・・・
W数の違う球入れて、合計W数50Wぐらいにして、試してみた・・・
すると、チカチカと点滅(笑)
 
やっと、謎とけた〜。結局は中身の違うリレーに替えて、メデタシメデタシ
やった!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
 
このバイク、バッテリーも小さいヤツにかえてあったから、余計にそんなん
なったんやわ!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png今まで、ウインカー替えてハイフラになっても、点灯しっぱなし
というのは経験なかったから・・・・(笑)
 
でもな〜トラブルは、これだけでは無いんやってな・・・・・次回に続く

posted by no1bansou at 15:10| Comment(5) | TrackBack(0) | motorcycle
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55996712

この記事へのトラックバック