2012年05月25日

94’K1500

このクルマをセカンドカーとして使うらしくて、ひととおり点検と
とりあえずダメなところを修理依頼で入庫。
DSCF5004.jpg
二台目に、こんなのをアシにできる、環境にあることが羨ましい(笑)

ちょっと欲しいと思ってしまいました!cid_AA4B835214F3435087EE2DD2BCF86FA4@karumiHP.png

四駆やし、雪降る所に住む者としては「もってこい」やし、
車高の高いのもアリやな〜と、V8 5.7Lといえど1Noやし・・・・

ただデカイ、デカ過ぎる・・・なんかあっても、キャリアカーに乗らない!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

で、肝心な修理個所は、フロントブレーキがホース・パッド交換・ローター研磨
リアのブレーキは、大丈夫だったものの点検すんのにドラムを外すのに
一苦労した・・・特別な方法があるのか?というぐらい悩んだ(笑)
DSCF5012.jpg
他のクルマのように、サイドブレーキを緩める窓的なモノも無く、
ボルトで止まっている訳でもナイ、かれこれ1時間あまり格闘した末、
その日は時間切れ・・・
CRCぶっかけて、一晩置いておいて翌朝に裏からドラムを殴ったら
スコ〜ンと外れた、結局は強烈に錆びて固着してただけでした!cid_C755D5D864EA4D87BFE60862AA5E941C@karumiHP.png
DSCF5022.jpg
ツルツルのタイヤも、今風マッドタイヤに替えて、
おきまりのチェリーボムを一発装着で、デロデロサウンドOK!cid_CB2E4226A3C74118822A909F745AF7DB@karumiHP.png
DSCF5144.jpg
これから、まだ直さんなん所が、出て来ると思うので、スタメンが一台増えました(笑)

posted by no1bansou at 18:44| Comment(5) | TrackBack(0) | アメ車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56069587

この記事へのトラックバック