2012年08月07日

キャデ・チェックランプ点灯

日曜日に朝っぱらから、私用で用事があり・・・
バタバタしとるウチに時間が無くなり、慌てて家を出るハメに
!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png 

クルマに乗り、メーター見た瞬間チェックランプがついとる!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png
120806_0754~01.jpg
 「マジかいや〜!!!」しかも、こんないそいどる時に限って・・・・・・・

時間も無いので、そのまま出発したものの、メッチャ気になる・・・・

今はどうにも出来んし、後にしようと思い、とりあえずそのまま爆走(笑)

しかし、チビが「お父さん、なんかガソリン臭くないけ?」と・・・・・
「思った??ワシも今そう思ったんやって!こりゃマズイな〜!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

ちょうど通り道だったので、工場寄ってテスター持ってシナシナと行く事にした。
なんせ早く行かんとマズイのと、室内の臭いからランプが点灯した理由が
なんとなく想像ついたので(笑)

無事会場に到着し、クルマも駐車場に止めたので、
その場でテスターつないで故障診断開始!cid_C3CCE9A5A4F747FEA90EBCFF0FF72E68@karumiHP.png
DSCF5803.jpg
結果 P0135 O2センサーヒーター・回路(バンク1・1番センサー)・・・・やっぱり!cid_C755D5D864EA4D87BFE60862AA5E941C@karumiHP.png

ひとまず、エラーコードは消去出来ました!cid_CB2E4226A3C74118822A909F745AF7DB@karumiHP.png

原因は、マフラーをコンバータより後ろ(センサーすぐ後)に
チェリーボム一発入れたせいでは無いかと・・・
なんとなく、こうなることは想像してましたので、仕方無いんですけど(笑)

イイ歳こいて、調子に乗ってアホな事しとると、
クルマ壊すから気つけんなんよ〜って話です!cid_AA4B835214F3435087EE2DD2BCF86FA4@karumiHP.png

posted by no1bansou at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アメ車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57482057

この記事へのトラックバック