2013年06月13日

仕事

この仕事をあまり知らない人には、なんのこっちゃわからん画像ですが、
実はここ最近の仕事あかんべー

ワケあって、こう言う画像しか出せません(笑)
DSCF8461.jpg
DSCF7437.jpg
去年のお盆明けから、唐木さんが急に入院してからというもの、鈑金の
現場は「よっしゃ、やるしかねぇやろ!!ワシらで、なんとかするぞ!!」
と言ったものの、唐木さんは超ベテランの「何でも来い」の神の域の職人号泣
費用さえゆるせば、ヨソで無理と言われたものまで直してきましたし、
今ある第一鈑装のスタイルは、あの人がいてくれたからの何物でもありません。

だから、自分が調子に乗って、次から次へと「たっだヒドイけど、大丈夫!
絶対、何とかなるさけ、これ直そうさ!」
と仕事を引き受けてこれました(笑)
DSCF7765.jpg
DSCF7960.jpg
唐木さんのイイ仕事は見てきたし、考え方・やり方も見て教えてもらうというより、
自分らなりに盗んでいたつもりでしたあかんべー

でも「あと数年したら、俺らでせんなんな!」の感じで、
現状は思いっきり甘えてました(笑)

なので、そんななか去年のお盆明けから、いきなりのバトンタッチした状況でしたので、
もう大変とかのレベルでは無く、死ぬか生きるか?ぐらいの切羽詰まった状況、
しかもやったことないような事故車まで入庫して・・・・
「唐木さんいないので、俺らじゃ出来ません!」は死んでも言えず・・・(笑)
1365586497761.jpg
言えりゃ楽やけど、そんな事言おうものなら、
明日からメシ食えんようになるからねぇ!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

だから、ホントに短い間で必死に身に付けた。失敗も山ほどしとるし、人の何倍も経験積んだハズ(笑)

オレだけでは無く、峻史もホントにようやっとるし、全員で協力しあってこその今がある。

唐木さんには悪いけど「唐木んねぇと無理やろ?」という仕事も、もう出来るようになってますので、安心して向こうで、先代と好きな日本酒で酒盛りして待っとってや〜(笑)

そうそう「あいつら何とか頑張ってやっとるわ〜」言うといてやあかんべー

唐木さん、本当に長い間有り難う御座いました。

posted by no1bansou at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69362371

この記事へのトラックバック