2013年11月12日

ハンドルがとられる…

走行中ハンドルが左にとられる、と言う事で修理入庫したクルマの話。

ハンドルがとられると言う事は、アライメントかも知れんしホイールバランスかも
知れん、タイヤの劣化かも知れんし、ブッシュ類かも知れんし、
ボールジョイントかも知れん、考えられる原因は色々ありますので、
症状を聞いただけで、簡単に特定する事は難しい・・・号泣

このクルマの場合、走行中にハンドルが徐々に切れていくような感覚では無く、
まっすぐ走っていても急にハンドルをグイッと切った様な感じになる。

一定のリズムでとか、路面のちょっとした段差をこえた時に特になるとか、
そんな感じなら、もっとわかりやすいんですが・・・

リフトで上げて見ても、これや!!とすぐわかるような状態では無く、むしろ
あっちもこっちも全部、ダメなんじゃないか?と思うぐらい胡散臭い状態・・・
目で見ただけやと、ブッシュが切れとるっちゃ〜切れて見えるし、
ギリセーフと言えばセーフっぽい、
多走行のクルマの為、ボールジョイントもグリスは出て無いが、
可動部にガタが出てても不思議ではない!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
IMG_0545.jpg
タイヤを持ってグイグイと上下に動かしてもガタはないものの、
左右に動かして見ると、ロアアームの付け根が動いている・・・
一人で何回もやっとってんけど(笑)

元々、タイヤは左右に動くので一人では発見しにくく、
一人で見ててもわからなかったのですが、
二人で動かす方と確認する方と分かれて、
やって見たらスグわかるぐらいのガタでしたあかんべー

外して見ると、通常は鉄の筒がゴムの部分にくっついとるんですが、
すでに外れてました(笑)
IMG_0549.jpg
IMG_0548.jpg
後は、ロアアームを新しいモノと交換して、トーインなど調整して作業は終了GOOD

このクルマ、実は事故車じゃねぇか?とかタイヤ新品に替えてからオカシイとか
思っとる方、実は経年劣化した部品を気付かずに、替えて無いだけかもよあかんべー

一度よ〜く点検してみて下さい(笑)

posted by no1bansou at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80480992

この記事へのトラックバック