2014年05月24日

エラーコード…

最近の車は前をドーンとぶつけて、エアバッグが展開する様な事故の場合は、間違いなく車両保険に入ってないと、自腹で修理するのはかなりキビシイ・・・

ブレーキアシスト・レーダーセンサーフロントカメラ・・・などの、
車両の色んな情報を得る為のモンがついている、しかも高額号泣

各部、直接的な損傷が無く、見たところなんともない気がしても、
いざ組上がってもチェックランプが消えず、診断機をかけてみると
やっぱりダメやった・・・ってことが多々ある!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
IMG_2053.JPG
それなりの設備であったり、ツールや知識・資格が無いと全く対応できない
クルマが多くなってきている・・・

新型車などの事故車の修理などの場合は、ホントに大変(笑)

診断機でエラーコードがわかっても、なぜそのエラーが出てるのか、
その意味も理解せずエラーコードを消去だけしても、後でまたランプが点灯すれば
なんの解決にもなって無いワケで・・・

当然、整備の知識や経験・資格も必要になり、したく無くても色々やって
勉強して頭に叩き込むしかありません(笑)

今更ですが、鈑金屋さんといえど、ハンマー持って鉄板叩いて、色塗るだけじゃ
メシ食ってイケませんから・・・・・・・・・・・・・・ね(笑)

posted by no1bansou at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97882914

この記事へのトラックバック