2012年05月16日

思い出して…

これは、完全にプライベートでの話です・・・
 
久々にバイクをイジくってて、昔を思い出して(笑)
 
SR400をあ〜でもない、こ〜でもないとイジクリたおして、最終的には
500にして、フロントTZR・リアFZR足回りつけて、イノウエのロケットカウルつけて、
カフェレーサー風にするも、ロクに走れるものにならず・・・!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png
 
大型免許とって、ゼファー750ccで、リッターバイクをブチ抜きたいの一心で、
キャブ替えたら、馬力上がるんじゃないか?カムシャフト変えたらどうなる?
とか何ccまでボアアップできるか?ポート研磨は、ツルツルにしたら、どうか?とか・・・
やってみて、走って満足したけど、パワーチェックして馬力出て無くて、号泣して(笑)
 
 
結局、排気量には勝てんと思い、GPZ1000RXに換えて・・・
フロント16インチがイヤで、900ニンジャのフロント周りをステムから移植して、
リアはど〜しても190サイズにしたくて、ZZR1100のホイールに替えて・・・・
チェーンライン出すのに、苦労したり(笑)
 
NSR50〜TZR250〜SR400〜VF400F〜ゼファー750〜GPZ1000RX
三年程、自粛してからGPZ900R〜ZZR1100〜ビューエルXB12Rが車歴!cid_AA4B835214F3435087EE2DD2BCF86FA4@karumiHP.png
 
数々の方に、お世話になりながら、部品買って、自分でオイルまみれになってヤって、
いっぱい失敗して覚えて・・・現在に至ります(笑)
 
買ってから、手を加えて無かったモンは、たぶん一台も無いハズ・・・
 
どうしたら、カッコええなるか?気持ちよく走れるか?超〜自己満足
ほんの少し前まで、まぁ〜朝から晩まで、頭ん中でそんな事ばっかり考えてました。
 
壊れて直したつもりで、もっと壊し!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png結局ちゃんと、直すハメになりお金も時間も
無駄にして、そこまでかかって、やっと学習して(笑)
そんで走り回ってコケて壊わして、また直して・・・色んな色に塗り替えて・・・
そういや、いろんなことも試したわ〜、クルクルパーのキチガイですが、
今まで、してきたことは、無駄では無いと、自分に言い聞かせてきました・・・
アホやろ〜?
 
 
でもつくづく、無駄なことでは無かったんやな・・・・・・と最近思えるようになりました(笑)
 
歳とった?

posted by no1bansou at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

TW200ロンスイの巻

有り難い事に、FOR SALEにのせる前に、売約済となってしまいました(笑)
DSCF4996.jpg
入って来た時は、足回りはノーマル、キャブもマフラーもノーマル。
お客さんの希望により、吸排気ーと足回りは変更することに・・・・

いや〜イイ時代やわ、チェーン・スイングアーム・割りピン・ブレーキの

延長ロッドのセットで売ってて、しかも延長する長さまで、何種類か選べる!cid_0E6775C35EA24C9494F70EB486B9BB8D@karumiHP.png
しかも、リーズナブルでボルトオン(笑)
DSCF5065.jpg
だから、バイクのカスタムすんのが、メッチャ簡単になり、何の知識もなくても
何となくカスタム出来て、それなりに走れる・・・・
加工せんなん言うても、そんなに悩むレベルでは無いし・・・・
そんな理由かどうかは、わからんけど実際にかなり適当な配線や、部品の取付
されとるモノが多いわ〜、危ないって!マジで(笑) このバイクも・・・・・・でした。
DSCF5064.jpg
この手のバイクは、走る曲がる止まるより、見た目だけが優先されとるんやろねぇ!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png

ちゃんと治して完成したら、またアップします!cid_CB2E4226A3C74118822A909F745AF7DB@karumiHP.png

posted by no1bansou at 06:33| Comment(1) | TrackBack(0) | motorcycle

2011年12月07日

頭悪いな…Buell

画像整理しとったら、見つけましたexclamation
もう自分のバイクでは無いので、今更ではあるんですが・・・
buell01.jpg
なかなか単車乗りでも、こんなアングルのバイク見て
「かっこええ〜!」とはならないんでしょうが、そこはやっぱりマニアなんで・・・(笑)8852c808.gif
 
休みに朝一に山走って来てから、シコシコ洗車して綺麗になったバイクbike_8.gif見ながら、
「やっぱり、かっこええ!」って言いながら、時間ある時なんて子供の遠足の時使うシート敷いて、花見行ったみたいに、ビールビール片手に癒しの時間を過ごしてましたわ(笑)d2facdfadf379f967f228609a0ef4972.gif
 
そうそう、わかるわ〜!って人居ったら、間違いなく超ド変態ですよ(笑)face-smile-big.png
注意・・・今年の春までそうでした、今は普通の人間に戻ってるハズ(笑)バカは死んでも治らんか?
buell02.jpg
レース用コンピューターにして、エアクリも替えて、ジャーディンのマフラー・
バーハンドルにして、トップブリッジごと交換、ブレンボのセミラジアルマスター入れて・・・クラッチ・・・LED・・・タイヤ・・・フェンダーレス・・・
とどめに、大好きバイオレットキャンディに色替えて、
アルミ地の色を剥離して、いつも通りバフ掛けぴかぴか(新しい)・・・(笑)480147.gif
グリップはすべって危ないしダメねんけど・・・
形が気に入ってしまって・・・そこツッコまんといて(笑)415924.gif
 
HPのギャラリー(コチラをクリック)のとこで見ると、ブルー?やけど今見ると、バイオレットやろ?
「単なるキャンディ」で、角度によって色が変わる系の塗料じゃないからねぇ!
 
人にうまく伝わらない、わかる人にしかわからない様な、
こういう地味〜な芸の細かさが得意ねんけどねぇ・・・(笑)30-buell.gif
posted by no1bansou at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

2011年11月05日

恐るべし第一鈑装・・・

Up00043.gif仕事が究極にヒマで、ブログ更新する時間は山ほどあったんですが、そんな時は、気持ちに余裕が無くて・・・・スイマセン
ネタが無いわけでは無いんですが、一回止まると面倒クサ〜ってなりますねぇ(笑)480147.gif

で、そろそろ今年も、
あと二カ月しかないんで何とか頑張らんと・・・exclamation×2

仕事がヒマな時は、色んな事を考える時間clock.jpgができるんで、
バイクのタンクまでこんなんなってまうわ!!(笑)alien.gif
cbtank.jpg
しかも、本職の塗装職人の仕事では無いんです・・・

鈑金の職人作なんで、恐るべし第一鈑装みたいな(笑)big_smile.gif

なんでも、頼んでみて!案外なんでもこなしますんで・・・
指名料は、かかりませんが予約は必要です(笑)415924.gif

posted by no1bansou at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

2011年10月03日

やればできる・・・ ポリッシュの巻

今まで、ゼファー750・GPZ1000RX・GPZ900R・ZZR1100と
男カワサキkawasaki.ru_favicon.jpgを乗りつぎ、
乗るバイク全てスイングアームはバフ掛けしてました(笑)8852c808.gif
buf01.jpg
見た人達は皆「スゲ〜、ええわ〜、たっだ綺麗ぴかぴか(新しい)」って言ってました、
そう言われると調子に乗って、バカの一つ覚えで、毎回やってまうんですわ(笑)face-smile-big.png
 
スイングアームだけでなく、アルミに色塗ってあるような物、
例えばフレームとかエンジンとこのカバーとか、ステップとかホイールも・・・
なんせ、色ついとれば剥がしてバフ掛けのテカテカ仕様が大好きねんわ(笑)big_smile.gif
いまだに・・・・・
 
ちなみに、画像はカワサキ系のエキセントリックのカラー付いたタイプで、
スイングアームは(アルミ)単体にしてしまってから、デストン(塗膜剥離剤)で色剥がしてしまったら、
あせあせ(飛び散る汗)よく水で洗った後は画像の様な、ブルーマジックやコンパウンド(細め)でいいんで、
バフがあればバフで、なければ手手(パー)でシコシコやって磨けば
ハイできあがり(笑)480147.gif
buf02.jpg
(注)画像はメッチャ手抜きのブログ用

アルミの腐食出とるヤツとか、ガリ傷あるヤツは、さすがにその部分はペーパーで研ぎ落とさんなんし、
デストンで剥がれきれんだヤツもペーパーで研ぎ落とさんなんけど(最終800番でもOK)・・・
程度のいいヤツなら、時間は少しかかるけど、全然難しくはないはず・・・
 
ここまで言うとんのは、自分らでやってみて下さいねexclamation×2ってことやから
お金払いますので、やって下さいは無しでお願いしますyoroshi.gif・・・(笑)415924.gif

posted by no1bansou at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

2011年06月30日

チョイチョイ変わったもん出てくるよ  Buell(ビューエル)?

ヤフオクでも出せや!って感じですけど・・・
shin01.jpg
アメリカamerica.gifから個人輸入したバイク用のコンピュータの診断ソフト?
みたいなもんですね、PCに接続して使う物です。
shin02.jpg
自分は30-buell.gifビューエルhttp://www.buell.jp/XB12Rのスロットルのゼロ調整ってヤツに使いましたけど・・・
BMW・ドカティ・ハーレー・ビューエルetc・・・
使えた様な気がしますけど、いまいち記憶がcry.gif・・・

画像見てネットで調べてくれたら助かるんですけど(www.technoresearch.com)
もし欲しい人いたら連絡電話http://no1bansou.com/contactus.html)下さいexclamation
でもよく見たら外箱にはFOR BUELLって書いてある・・・
あららビューエル専用かも?

ただでさえ乗っとる人少ないし、
マイナーなブログに載せてもほぼ絶望的やな〜(笑)415924.gif
じゃネタの一つ1ban.pngちゅうことで・・・

ホントに欲しい人居ったら、ビューエル用のECMの簡易のツールも付けますよexclamation×2
別に買って中に入れたことすら忘れとる(笑)face-smile-big.png
確か全部で¥40,000ぐらい?払った記憶が・・・dollar.gif

それが¥5,000むかっ(怒り)でFOR SALEexclamation×2
ただし自分英語読めませんので説明とかできませんので、ノークレーム・ノーリターンの方限定(笑)big_smile.gif
英語読めんし、訳分からずフィーリングだけで使いました(笑)415924.gif
ちなみに一回しか使ってないです。

全国的にもビューエルカスタムbike_8.gifhttp://no1bansou.com/gallery.htmlしとる人って少なくて、しかもマニア扱いされとるし・・・・・・
メーカーも無くなったし・・・・
部品結構高いし・・・・・・
燃料gasstation.gifどんだけ残っとるかわからし・・・・・
1200cc?ウソ〜?言われるし・・・・・・cry.gif

でもかんたんにウィリーするそんなXB12Rが大好きでした(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle

2011年06月20日

男カワサキ

「男カワサキkawasaki.ru_favicon.jpg」聞いたこと無いですか?
このフレーズにヤラレているバイクori_Bike.png乗り沢山いるはず・・・
自分含めてこんな人が、周りに一人・二人・三人・四人・五人・・・・・・
かなり居ます。
一般的に「変わった人達」と言われる人達ですが、
いい風に言えば「こだわりのある人達」・・・
面倒クサッ!480147.gif
これ見て「なにしとるんexclamation&question」って思った人正常です(笑)face-smile-big.png
「かっこええ!」って思った人こっち側ですよ〜(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | motorcycle