2011年09月02日

やっと・・・ キャリアカー復活!の巻

ちょっと前に、キャリアカーの荷台が上がらんのになって、
往生しとった原因が、ホントのピンチになってやっと判明(笑)cry.gif
 
先週末に、アルファードを載せようとした時に、また上がらんようになって、
その時は、駐車場内だったんで別段焦りはせんだんやけど・・・
もう何回やってもダメで、しまいには金属の粉むかっ(怒り)が出てきよったんで、
あきらめつきました(笑)415924.gif
 
キャリアカーのフレーム覗き込んだら、
スライドさせるローラーがハノ字になってロックしとる。
ca001.jpg 
「こりゃ、完璧にローラーだめやわ!!これやったんか?」って気づいてひらめき
即入院、その間金額など全く聞かず、言われずドキドキしながら待つこと一週間。
 
やっと退院できるとの電話電話
油圧は問題なくてローラーだけ6個全部ダメで換えたとの事、
ホッとしたのもつかの間、工賃は別で部品の値段聞いてビックリexclamation×2exclamation×2exclamation×2

「じゅじゅじゅじゅじゅうまん???dollar.gifマジか?あせあせ(飛び散る汗)
 
こんなもんが???でも換えるしかないし、
万が一油圧やったらもっと費用かかっとった事間違いないし・・・
幸いにも、キャリアカー無い間に事故の引き上げが、無かったのがせめてもの救い。
 
やっと安心して乗れますわ(笑)big_smile.gif
皆さん、ちゃんとローラーんとこグリスアップしとかんと、
グリスきれるとこんなんなるぞ〜
もともと丸いローラーの軸が、こんな楕円になるんげんねぇ〜
ca002.jpg
ひょっとして皆さんとこのキャリアカーも、案外なっとるかもよ〜(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

やったことある? マークXのシートでアレコレの巻!

シートについとるエアバッグの交換作業なんですが、一般の方なら「もう丸ごと換えるしかない・・・」って感じなんですが、
シートの背もたれの部分だけで換わるんやわ(笑)480147.gif
seat1.jpg
 
ちなみに外し終わったシートの下の部分画像。
横のカバーを引っ張ってはずして、
右奥に見えるシート調整のスイッチのカバーも引っ張って外して、
シートの上と下つないでいる14mmのボルト4本外すだけ(笑)big_smile.gif
seat2.jpg
シートの部品として、画像にある配線は付いて来ないので、前のヤツから外して再使用。
seat4.jpg
seat5.jpg
 
横のカバー外した時に、忘れんと画像のヤツを外さんと、
つけてから「あれっ?」ってなるんで、気をつけて。
seat6.jpg
seat7.jpg
作業時間は、言うと色々と影響が出そうなんで、言いませんが(笑)480147.gif
 
誰も、何の参考にもならんわな?
 
ここまでイッとりゃ普通は、このクルマ見たいに修理せんわな(笑)415924.gif
 
 
 
まだボディの鈑金作業は続く・・・・・・あせあせ(飛び散る汗)
posted by no1bansou at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年08月30日

少しずつ前進してます マークX(Mark X)

どこをどんなんしたか、説明しても・・・(笑)415924.gif
 
ただ、フロアやトンネルやホイールハウスインナもそこそこ伸びてきたし、
もうちょっと引っ張って、ボチボチとパネル外して、交換していかんとね(笑)big_smile.gif
11083001.jpg
乗る予定のオーナーから「急いでくれんか!!」って、言われてます・・・
でも気持ちは結構急いでるんです、ホントやって(笑)cry.gif
 
なんせ交換部品は最小限で、しかも持ってる力は最大限で、
出て行くお金dollar.gifも最小限で・・・・・・・・・・・・・・・・ガンバろ!
11083002.jpg
すいません、もう少し待って下さい。イクときゃ一気に進むんで(笑)kissmark.gif
 
この次は、めったに見れんヤツ載せっしな〜パンチ
posted by no1bansou at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年08月10日

ボチボチと・・・ マークX

案外「あの車、どうなるんexclamation&question
で「どんなんなっとるん?」って聞かれるんで

ちょっと報告がてら・・・

ほら?
x001.jpg
 

ほら?
x002.jpg
 
ほら?
x003.jpg 

ほら?
x004.jpg
 
こんな感じやわ!

まだまだです、みんな知りたいのはこっからやねぇ・・・・・

どうするんか、説明しろ!って?

だから鈑金屋さんは想像しとってくれればいいんやって(笑)415924.gif

posted by no1bansou at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年07月17日

若干心が・・・マークXの巻

マークX追加画像ですexclamation
11071701.jpg
っていうと保険会社さんに送っとるみたいですけど・・・
違います(笑)big_smile.gif
11071702.jpg
しかも車両保険でも、対物賠償でもないんで・・・
「え〜〜〜〜〜っ!!!!」やと思います(笑)480147.gif
11071703.jpg

だからブログに載せてるんですexclamation&question
どこからともなく「これキツイって!」とか「修理wrench.gifしても・・・」って声聞こえますねぇear.gif
11071704.jpg

ど〜なるんでしょうかね?こっから(笑)415924.gif
ただ若干心が折れかかってますが、ドSなんできっと大丈夫!!!
またアップします。images.jpg

posted by no1bansou at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年07月12日

ACトラブルのトラブル

北陸も梅雨雨が明けて、いつもよりかなり早い夏晴れ・・・・
エアコン効かんなんて考えただけで、フラ〜っとなります。cry.gif
でもこんな時に限ってヤツら壊れるんやわね(笑)big_smile.gif
このクラウンバンcar.gifもその一台、結構カッコええんやけど・・・パンチ
日曜日の夕方電話携帯電話あって、すぐ引き取りに・・・
「なんか、Egの方からキュルキュルって鳴って、煙出とるわ!ダッシュ(走り出すさま)」???
翌朝になって、ん〜?よく見たら、ベルト一本回ってないexclamation&question
 あららコンプレッサーロックしとるexclamation×2
交換wrench.gifしか残された道はないんやけど・・・
最後通告すると、やっぱりお客さんは
「え〜直前までバリバリ、エアコン効いとったのになんで?」ってなるわね。
だから、「そりゃ、アイツらも暑い中一生懸命、毎日毎日朝から晩までメシも食わんとクルクル回っとるさけ・・・そりゃ倒れるちゅうげんて!人間も一緒やがいね?」って
全く理由になってないんやけど(笑)415924.gif
半分仕方なしに納得
(何言うとるんや、このオッサン大丈夫か?暑さでヤラレたか?って感じ)・・・(笑)480147.gif
11071201.jpg
コンプレッサー・マグネットクラッチ換えて、ガス入れて・・・・
「アレ?」(汗たらーっ(汗))・・・
11071202.jpg
ヒューズOK・リレーOK・・・
「なんで?」(大汗あせあせ(飛び散る汗))・・・
またバラバラにして、電装屋さんも交えて
「何でや?訳分からん?しかもお客さんに金額dollar.gif言うた後や!追加はイカンて・・・」
(メッチャ超大汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))・・・・
一時間clock.jpgほどすったもんだして、結局たわいもない理由で無事終了480147.gif
11071203.jpg
「は〜よかった!どーなるか思ったわ!」(笑)415924.gif
毎日刺激なんて全く求めてないのに・・・・・・・・・疲れるわ480147.gif
posted by no1bansou at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年07月09日

鈑金屋!本業編(笑)

今から修理していきますけど・・・wrench.gif
11070902.jpg
かなりヒドイ状態367177.gifですね・・・フロアもイってますし・・・
ステップやピラーもエアバッグ飛び出て、車体が「くの字」ってます。
11070903.jpg
やっぱり、たまに鈑金屋らしいヤツを載せていかんと、イカンかな?と思って・・・big_smile.gif
でも「どんな修理方法でここをこうしました!」
的なことは一切載せるつもりはないです・・・
鈑金屋さんにしかわからん事言うても仕方ないんで、とりあえず
「え〜マジで?こんなん治るん!!」って感じで見とってもらえたら(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年06月25日

余命宣告が・・・

car.jpg
一年ぐらい前から?もっと前から?・・・
11062501.jpg
キャリアカーの荷台を上下させる部分の当り面がすり減ったのと、フレームの溶接部に亀裂雷が入って、
11062502.jpg
溶接箇所を何回も外れては溶接・外れては溶接を繰り返しているうちに、とうとう手の施し様の無い状態にまでなってしまい、
11062503.jpg
「フレーム換えるしかないな?」って所まで行ったんですけど、また部品の値段dollar.gif聞いて倒れそうになったものの、がく〜(落胆した顔)
もう換えるしかないと思った時に、
11062504.jpg
ふと「そういえば、あの人トラックトラック_l.gif修理専門やったな〜!」
と思い出した人が居って即アポ・・・・・・携帯電話
「久しぶり〜、なんやそんなことか?そこだけ作り直せばええがいや!」・・・・・
やっぱりこの業界にもいました「スーパードクター達doctor.png」が(笑)
11062505.jpg
トラック修理完了の連絡があって、取りに行ったときに一言
「要らんもんいっぱいつけとるから、こんなんなるんやぞ!でもこれで大丈夫やぞ」・・・・・・・
「スゲ―こんな事できるんや?知らんかった(涙)たらーっ(汗)」感動してしまいました、
名前はあえて出しませんけど本当に有難う御座いました。
男気は男気で返します、きっと(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年06月16日

整備もできますけど・・・

普通にちゃんと仕事している話です・・・face-smile-big.png
最近ハリアーでもあったんですが、スターターモーターのトラブルexclamation
工場に入庫した時ははスターターモーター回りっぱなしになっとって、エンジンルームから白煙ダッシュ(走り出すさま)上がって車両火災寸前でした(笑)がく〜(落胆した顔)
いやいや本当に・・・
11061603.jpg
この時はモーターを比較的新しい中古に換えて無事完了・・・で今回はエスティマ41-Q4BVZedL._SL30_.jpg
スターターが回ったり・回らんだりと言うことなので、まだ交換せんでもオーバーホールでイケそうだったんで、電装屋さんにオーバーホールしてもらい無事完了パンチ
前回のハリアーと今回のエスティマはエンジンやスターターが同じ物のくせに、エンジンルームの作業環境が違うので(エスティマは窮屈で邪魔もの多数あり・・・)もの凄いストレス感じます・・・・・たらーっ(汗)
「チェッ」とか「あ”〜」とか「クッソ〜」とかは20m位離れてても聞こえる声出しているんでしょうね〜wrench.gif
よく言われるんですが「お前仕事しとるんか?」とか「遊んどるみたいや?」とか楽しそうにみえるんですかね・・・・・・
いえいえ真剣に仕事してますから、しかもMじゃないですから(笑)415924.gif
posted by no1bansou at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2011年04月09日

悩んだあげく…

110409_1756~01.jpg
ドアの外側だけ外れる、モジュール構造と言うらしいんですわ。やって見てビックリげっそり時代について行かんなんね(笑)
posted by no1bansou at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理