2014年09月12日

カラーガード

色々御座いまして、最近はブログの更新もせず・・・
久々の更新ですm(__)m

なかなかニクイ奴でしたあかんべー
その名も、ロックタイトのカラーガード。
塗るだけで簡単ゴムコーティング出来ると言うモノ(笑)
IMG_3286.JPG

色も何種類か選べるので、これは色んな事に使える。
工具や配線する時の絶縁しときたい部分、薄いクッション材の代わり
にもなるし・・・

金属、木、プラスチック、布、ガラスにも塗れるらしいびっくり

使った感想としては、「こんなイイもんあったんや!」でした!cid_433FC3F9755C43DB8F87042F7AEFD20B@karumiHP.png

あるとメッチャ便利ねん、アイデア次第では何でも使えるげんわ

一回つこて見て(笑)
posted by no1bansou at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2014年04月11日

ナビの配線…

純正ナビから、社外ナビへの載せ替えの時の出来事・・・

最近では、インターネットでクルマの修理・トラブルなどに
関しても手に入らない情報は無いぐらいの世の中(笑)

なので、自分も某サイトで某メーカーの配線図を見て、
車速・リバースなどの信号の線の色を調べました。

純正オプションカプラの5ピン端子で、薄緑が車速、黄がリバースとの事、
カプラの図を実車と照らし合わせて見ても、同じ・・・
しかも、直前まで純正ナビにささっててナビも作動してたので、通電確認もせず
ネットの情報を何も疑う事無く、線を接続した!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

ナビを付け終わって、作動確認するもバックカメラがシフトをRに入れても
切り替わらない・・・映っても、DやPに入れてもカメラの画像が移ったまま号泣

ナビの設定をしても、全くダメ・・・・・なんじゃこりゃ???

バックカメラは純正のヤツを使ったので、ナビ本体との配線をする為に
2個の社外品の変換カプラを使う必要があり、まずはそこを疑った・・・

でも大丈夫やった・・・!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png ほな、どこなん???

すったもんだしたあげく、今更ながらにオプションカプラの通電確認・・・

薄緑の車速は合ってましたが、黄色がリバースでは無くサイドブレーキで
赤色がリバースと判明、配線し直して作業は無事終了あかんべー

かなりの時間を無駄にした号泣

何でもかんでも、情報は手に入れる事は出来る様になってますけど、
それを丸々鵜呑みにすることなく、自分で確認出来た事以外は

・・・・・らしい、ぐらいの知識にとどめておいとかんなんね〜って話でした(笑)

posted by no1bansou at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年09月16日

パクリ(笑)

青色LEDテープを貰ったので、試しに自家用車の室内に
使って見たら・・・

夜にチビを稽古帰りにクルマに乗せて、「カッコええやろ?」
と聞いて見た、しかもかなりのドヤ顔で・・・(笑)

すると、「ダッさ〜、何で点々に光っとん?しかも眩しいし、何か
チューブ見たいに全部が光って、明るさ調節出来んと、メンデ〜わ!」

ん〜・・・オイオイ、コイツ小学生なのに何て事を・・・
しかも、ハードル上げやがる・・・(笑)

こんな事にお金かけんとこ、って思ったさけ貰いモンで作ろう!
と思ったんに・・・・号泣

「チッ、よっしゃ見とれよ、次はやっちゃるしな!」と言う事で、
ラインイルミに調光スイッチ付けて、かなりイイ具合に(笑)

もともと、20系のbB見て「なかなかエエんじゃないの、この青く光るヤツ」
と思って発想をパクったので、この際bB見たいにしてしまえと言う事であかんべー


明るいウチはこんな感じで、
IMG_0148.jpg

夜になるとこんな感じ!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png
IMG_0146.jpg

こんなのは、DIYでお願いしますョあかんべー
仕事としては、してませんからねぇ(笑)

posted by no1bansou at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年06月20日

忘れてました

すいません、先日のサウンドレーサーがどんなものか?の
説明がないままの完全にひとりよがりでした(笑)

説明書の中の使い方んところ添付しましたので、興味ある方は
みてやって下さい
爆笑
DSCF8752.jpg
これをシガ―ソケットんところに装着して、ラジオをFMにして
サウンドレーサー本体の周波数とFMの周波数を合わせて
クルマのエンジンをかけると、スピーカーからフェラーリや
ランボルギーニ・シェルビーコブラのエンジン音が
聞こえると言う商品なんやわあかんべー

なんで音がアクセルに連動するか?は添付画像の中に出ているとおり
なので、書きませんけど・・・

完全に余談ですが、「じゃ〜V8につけたら、どうなる?」ということで
キャデに付けて見た結果、オルタの信号をひらえない為、使えませんでした(笑)

事務所の中に居て「ダムダムダムダムダム」と音が聞こえ何や知らんけど
少し振動がある様な気がする・・・・
「?????誰や????アメ車来た!」と思って外でたら、
試しに付けたワゴンRやった、というぐらい大音量にしとったら、それっぽい(笑)

ええ歳こいたオッサンがアホやろ〜?、でも結構楽しいげんてな〜!cid_433FC3F9755C43DB8F87042F7AEFD20B@karumiHP.png

posted by no1bansou at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年06月17日

サウンドレーサー

ドンキホーテで見つけて、販促用のDVDを食い入るように眺め・・・
でもそれは、ランボルギーニのV10エンジンのサウンド!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

よく見るとフェラーリV12もあると書いてある・・・・・なんじゃいこれは??
DSCF8705.jpg
「くだらん、くだらん!!」家族に言われ、後ろ髪引かれながら家に帰り(笑)

あれは何か?V8は無いんか?と、さっそくネットで調べたら・・・・・

やっぱりあるじゃありませんか、V8シェルビーコブラのエンジンサウンドが(笑)

バカバカしいと思ったが、やっぱり気になるのでユーチューブで探したら、動画が
出てて、音聞きゃマジでV8音、どうしても現物で聞きたくなり買いましたあかんべー

で、軽四に付けて見ました・・・・・・・・

びっくりしたというか、もう笑うしかありませんでした(笑)

V8乗ってるヤツらが聞いて、「お〜っV8サウンドや〜!!」でした。

バラついたアイドリング、走った時に吹け上がる時の、ビヨ〜ッというキャブっぽい音が
聞こえながらのゴロゴロゴロゴロ〜、アクセルに連動してあの音の変わり方・・・(笑)

おもしろいもん作ったな〜って感じ、興味ない人に聞かせても、「だから?何?」って
言われますが・・・好きな人は間違いなく笑えます爆笑 ツボに入ります、マジで(笑)

posted by no1bansou at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年04月18日

必殺、スポイラー4点セット CADILLAC

厄過ぎたオッサンの地味〜なフルスポと言う事で(笑)
たまたま、奇跡的にヤフオクで見つけまして・・・あかんべー

こんな人気の無い絶版車となっては、もうハデなものも地味なものも
中古も新品も全く選べない・・・・

新品でメッチャ高いヤツが一社だけあっただけ(笑)
そもそも、セビルにスポイラーをつけたいなんて思ってたワケではないので、

どこのメーカーの何と言うヤツだろうと、全く関係なしあかんべー
まさに、衝動買い(笑)

個人的には、「スポイラー装着」というのが苦手というか、好きではナイので!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
一年近くギャラリーページがコルベットというのも飽きてきたかな?ということで(笑)

mosaiccadi.jpg
ネタ作り的な感じやねぇ〜爆笑
posted by no1bansou at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年03月12日

またセビル(笑)

もう何カ月も前から、修理やメンテナンスしなきゃならない所が
何か所もありまして・・・・・・

交換しなきゃならん部品は、個人輸入でもうとっくの昔に注文済みで、
後は作業するだけ状態だったのに、全く自分の乗るクルマにまで、
かまっている時間など全く無くて・・・!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

やっと時間に余裕が出来ましたので、天気も良かったので「今や!!」
とばかりに・・・(笑)
DSCF7804.jpg
純正のエアエレメントもまっ黒やったんで、どうせならパワーフィルターにしようと・・・

しかし、さすがに大らかな国のせいなのか?
取説らしきものは、少し英文が書かれた、この画像一枚・・・・(笑)
DSCF7806.jpg
どれをどこに使用するんじゃい?今までの経験でつけなさいと・・・?!cid_A961A82537C84A1DAE2819146BD3327D@karumiHP.png
DSCF7805.jpg
始めたはイイが、使わなくてイイものもあり、何度もハズしてはつけての
繰り返し、肝心なホースはお湯に浸けてノビノビにしないとハマらない!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

試行錯誤の末やっと完成爆笑
DSCF7807.jpg
で、期待していた吸気の音は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あかんべー

見た目はスカッとしたので、良しとして・・・まぁこんな事もありますわな〜(笑) 
posted by no1bansou at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2012年07月09日

久しぶりの…

かなり久しぶりの更新になります(笑)

色々と考えさせられる事が続き、そのため色々と思う事がありまして、
仕事には余裕があるものの、気持ちに余裕が無かったので・・・
人にゴチャゴチャ言われるのも、アレコレ気を使うのも面倒クサイし疲れる!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
実を言うと、この際もうブログなんかやめちゃるわ〜ぐらいの感じでした(笑)


が、しかしこのままでは・・・やっぱりイカンやろ〜と言うことで、また懲りもせず
再開することにしました!cid_C755D5D864EA4D87BFE60862AA5E941C@karumiHP.png スイマセン
DSCF4281.jpg

最近のクルマは、新車でオーディオレスを選んで、自分の好きなナビなどを
後付けで付ける人が多い!cid_C3CCE9A5A4F747FEA90EBCFF0FF72E68@karumiHP.png

だからか?自動車メーカーも親切にカプラを差すだけで、車速やリバース
・パーキングの配線が出来るようにしてあるんやねぇ〜画像のヤツの
白いカプラがそれ!cid_CB2E4226A3C74118822A909F745AF7DB@karumiHP.png 知りませんでした(笑)
DSCF5555.jpg
つい最近までコンピューターのカプラから車速探して、必死にその配線で間違いないか
調べて・・・色んな所バラしてドキドキしながらやっとったのがアホらし〜いなる!cid_AA1980FAED6740F5A0043E6B451404C9@karumiHP.png

でもな〜同じクルマでも、グレードとか違うとこんなサービス無くて、結局は前見たいに、
必死に探して調べて、バラシまくって取付せんなんヤツもあるから・・・不公平やけど(笑)


posted by no1bansou at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2012年06月02日

既製品ぽく…

いつもは、フレアーラインやハデハデのカラーリングのヘルメットでしたが、
アラフォーと言う事もあり今回はかなり地味目で・・・
DSCF5226.jpg 
現在はバイクも無い為、必要ないし仕上げたのもかれこれ、一年以上前(笑)
DSCF5227.jpg
VMAXを引き取りに行く際に、久々に出して来て・・・
「あ〜そういえば、これHPとかにも載せて無いわ」と思い
せっかくなんで(笑)
DSCF5228.jpg
特別なことをしてあるわけでもないので、何も偉そうな事言えませんが、
このまま売ってそうな感じのオリジナル!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png
DSCF5229.jpg
なるべく目立たないように、自己主張・・・地味やろ?(笑)

posted by no1bansou at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2012年05月29日

シャコタン

チャリっていうか、ここまできたら、もはやキックボード(笑)
DSCF5154.jpg
一台目、二台目は作った瞬間すぐ欲しい人がいて・・・!cid_AA4B835214F3435087EE2DD2BCF86FA4@karumiHP.png
で、調子に乗って予定も無いのに作ったら、結局残って・・・・・!cid_C755D5D864EA4D87BFE60862AA5E941C@karumiHP.png

犬散歩させんのとか、ちっちゃい子供と散歩すんのにどう?(笑)

工場の二階で探しモノしてたら、久々に発見して・・・・

サビてきとるから、色ぐらい塗った方がイイですが、現時点で
イイ具合にヤレテます。
ちなみに超シャコタンの為、すぐ腹つっかえますし、
ブレーキは付いて無いので、自分の足でかけて下さい!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png

カッコだけのモノやけど、どう?誰もいらん?やっぱりゴミか?(笑)

posted by no1bansou at 17:03| Comment(2) | TrackBack(0) | custom