7〜8年ぐらい前に、88’のカプリスワゴン乗っとった時の、ちょうど今頃の事・・・・
デロデロ音は、してたんですがサイレンサーが違って、一本出しのマフラーで、
理想のデロデロ音とは、音質がちょっと違うんで、
どうしてもアノ胡散臭いデロデロにしたくて(笑)
なのでマフラーをエキマニから、左右二本出しにしようと、スラッシュ二本買って、
パイプはステンレス、途中の曲がりくねった所は工場にあるヤツと、
今現在着いてるヤツを切った貼ったして、使って作る事にしました。
(現物合わせの、一から作り直し、自作ヘッダース)
会社が休みの日に、工場に来て、朝からせっせと始めて、途中昼ごろ、
当時小1の娘から電話

があり
「お父さん、今日仕事休みなら、行く時は送迎バスで行くから、
帰りは五時半にスイミングの迎えに来て!」と・・・
「わかったよ!、もし終わる前にプールにお父さんが、来とる事確認出来んだら、
バス

で帰って来いよ。いつ終わるか?はっきり、わからんから・・・」
と言ったものの、娘は、たま〜にしか行かない、自分が迎えに行った時は、アイス買ってもらえる!
見たいな、お約束があったもんで、楽しみ

にしとったんやね・・・(笑)

よっしゃ!!デロデロいわせて行ったろ!!フロア下・プロペラシャフト・デフに干渉せんように、細心の注意をはらいながら・・・
そりゃもう、約束したんで何とかしようと、一生懸命ですわ(笑)
で、とりあえず完成した・・・
リフトから降ろして、後ろから見て「かっこええ!!」
エンジン掛けて、デロデロデロ・・・
「そうそう、コレコレ!!やっぱりエエ〜わV8最高!!」
よっしゃ、後は片付けて迎えに行くとしますか!
全部片付けて、時計見たら五時ちょうど・・・・ドンピシャやん!
工場の二柱リフトからバックで外に出て、シャッター降ろして「さあ、行こう!!!」
でATをDレンジへ、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
D入いらない????・・・・・・・・・・・・・・・・
バックしかできない・・・・・
なんで???・・・・・・
かなりパニック・・・・・・・・・・・・・

よ〜く考えてみた、
「こいつコラムシフトやし、
確かエキマニの横にチェンジレバーあったわ!、もしかして?」・・・・・・
バックしかできんから、頭使いながら会社前の道路を、ぐるっとバックで・・・
しかも、超ウルトラスーパーバックで、なんとか元の位置に戻って
、シャッター開けてリフトで上げて
「やっぱり!!!!」・・・・・・
チェンジレバーが動いた時に、マフラーに当たる。
こりゃ、もう一回その部分を作り直さんと、走れん・・・・
夢中で、マフラー外して、切るわ、曲げるわ、溶接するわ!を繰り返す内に
「大事な事忘れとる・・・
」と気づいて
慌てて家に電話し
「お父さん、トラブル発生につき、迎えはイケんわ!
送迎バスで帰って来れるかな?絶対、間に合わんわ!」って・・・
そしたら
「あ〜ちょうど帰って来た!おもしねぇ顔しとるよ〜プンプンの顔しとるわ〜」
・・・ハッとして、時計見てビックリ!!6時30分・・・・
その後マフラーは、無事完成したけど・・・・
晩になって家帰って、娘にゴメンゴメンの平謝り

「でも、おかげでエエ音になったぞ!」って言うと、
「そんな事しとって、来てくれんだん?・・・
最悪・・・」って・・・・・(笑)
ダメやね〜、父ちゃんこんな事しとったら・・・・・・・・・反省
でも、今もあんまり変わって無いかも(笑)


posted by no1bansou at 10:07|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
アメ車