2013年08月28日

60’ シボレーインパラ

滅多にお目にかかれないクルマなので・・・・
DSCF9228.jpg
お願いして、出させてもらいました(笑)

ほとんどDIYで修理しているそうなので、今回はRrフェンダーのみの
鈑金修理させていただきました!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png 

大事にしとる感が、あちらこちらに感じられるクルマでした。
DSCF9229.jpg
インパネのところは見とれるくらいカッコ良かった爆笑
こんな時に限って、そこは撮ってナイんやけど(笑)

コンバーチブルってのが、タマランねぇ〜イイとこついとるGOOD
DSCF9244.jpg
こういうクルマを見ると・・・・・・・・・・やっぱり欲しくなるねぇ、本気で(笑)

posted by no1bansou at 11:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 板金塗装

2013年08月23日

ここんとこ雨が降ると、工場の近所がすぐに池のような状態になる。
IMG_20130821_081450398.jpg
つい最近は、従業員駐車場横の用水までもが溢れてかなり危険な状態に号泣

なんなんやろね???前は、ここまでになることなんてなかったんにねぇ!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

単に尋常じゃない雨量降って、排水のキャパを超えただけなのか?
雨が止むと一時間ぐらいで水が引く・・・・

なんでか?わからんと気持ちが悪いんですが・・・誰か教えて下さい。

工場の前を通るクルマは、結構ビュンビュン行って、
バッシャ〜と水を跳ね上げとるけど・・・・・・・

こんなとこ無事走りぬけれればイイけど、調子こいて進入するとクルマ
動かん様になるさけ、出来るだけ入っていかんこっちゃわあかんべー

ドキドキして楽しいのはわかるけど(笑)  って、違うかっあかんべー

posted by no1bansou at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

マ〜坊

スズキのマイティボーイ、通称”マー坊”・・・・・懐かしいやろ〜?(笑)
DSCF9180.jpg
鈑金修理依頼で入庫しましたが、これがまたありえないぐらい
程度がイイ、でもACは無いので夏場に乗ると軽〜く死ねるあかんべー

実走22,860km、こんなんどっから見つけてくるんやろねぇ〜ホントに爆笑

この頃の軽四らしく、二速ATで出足はブッチギリで原チャリに置いてかれるが、
和製エルカミーノのちっちゃい版は、自分も昔カスタムベースに
欲しいと思った事がある。でも、その頃で23年前・・・・・(笑)

現車はナンボ後期型といえど、もし最終モデルであったとしても
26年は経っている計算。
現車とは違うが、もし丸目の前期型なら、
ゆうに30年は経つであろうヒストリックカーの部類。
ボチボチ、クラッシックカーミーティング出品せんけ?って声かかるんじゃないの?(笑)

そんな日が来てもいいように、しっかり修理しますので、
大事にこの状態を保っといて欲しいですねぇGOOD

その当時はナシでも、今となっては「アリやな〜」って人、他にも居るハズやけどな〜!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png

posted by no1bansou at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 板金塗装

2013年08月15日

恒例のBBQ

皆さまのおかげで、今年もまたBBQ出来ました!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png
DSCF9096.jpg
暑い中、本当に有り難うございましたm(__)m

「今年は17時からBBQするよ〜!」と言いながら
結局スタートしたのは、14時30分(笑)
DSCF9099.jpg
終わってみたら、今年も7時間耐久BBQあかんべー

「お〜い、ブロックこ〜てこんが?」
「なんすれん?」
「今年はブロック割ろ!」
「アホか、せめてバットじゃろ!」

「すいか何で割る?手刀?拳?また指?蹴りか?」
というとる間に、地面に落としてしまいグッチャグチャ(笑)

落とした責任で「志村食い」あかんべー
DSCF9101.jpg
いつものことながら、ウルセ〜中年の男祭り(笑)

また皆さん懲りずに来年もお願いしますねぇ!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png

posted by no1bansou at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2013年08月07日

完成

前のハイゼットが、このクルマのフレーム修正も終わらないウチに
エンジンの調子が悪くなり、走れない様になった為、超特急で
修理しなければならず・・・・・・

時期的にもヒマだったことも幸いして、ビックリするぐらいの速さで
完成させた(笑)
DSCF9056.jpg
あ〜だ、こ〜だ悩んでいましたが、!cid_BB01A78609B142E9A7B9D97F52DE8116@karumiHP.pngと思ってからの作業が、
速い速い速かった〜あかんべー

勉強になったし、イイ経験させてもらったクルマでしたGOOD

今回は、4WDのエアコンのパワステ付、お陰さまで今年の夏は快適に
過ごせそうやわ(笑)

「事故車やし、安いがに売ってくれるんないけ?」
DSCF9057.jpg
・・・・・・・・・・・だから、これは売らんて〜絶対に必要やったサービスカーやから!cid_E228C968409141EB97A9E35D39C20E4F@karumiHP.png

posted by no1bansou at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2013年08月05日

結構しんどいヤツ

久々に心折れそうになったヤツ(笑)
01DSCF8827.jpg
ジグにセットしたけど、代替えになり・・・・
折角なのでウチでオコそうと思い、修理にとりかかったはイイが、結構手ごわい号泣
02DSCF8807.jpg
フロアも右側までイッてて取替レベルの損傷、Bピラーも波及が・・・
04DSCF8831.jpg
サイドメンバ(フレーム)も損傷があり、サスペンションの取付部や
サスペンション一部にも損傷がある・・・
何ミリずれていたとか、具体的な数字は出しませんけど(笑)
03DSCF8809.jpg
寸法図やチャートとどれだけ照らし合わせても、このクルマの現車の正常な状態
がつかめない状況、S200系のデータでほぼ同じと聞いたが、肝心な部分の
寸法がどうも違う様子号泣
05DSCF8877.jpg
何をどう信じて修理すれば良いのか?困った・・・
06DSCF8878.jpg
後ろと真ん中は、何とか数字を合わせる事が出来たので、とりあえず固定は
出来たが、修理したい部分である前側の数字が合わない・出てない(笑)
07DSCF8879.jpg
左右で高さが微妙に違う・・・幅も狂っていることは目視でもわかる・・・
せめて片側が、正常な感じであればそれに合わせて見ると言う事も出来るが、
今回はアテに出来ず!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
08DSCF8880.jpg
引けば、ちぎれる鉄板と外れる溶接部・・・クソったれ〜こんなんじゃ、治らんやん(笑)

「だから、ここは替えたくは無いんやて!キレんなま」と独り言を言いながら作業。

結局、新品に交換する部品(ドア・ピラー・フロントパネル)を基準に、その他の所の寸法
を合わすという面倒クサイ方法で修理するしか思い浮かばず・・・しんどかった〜!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

posted by no1bansou at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 板金塗装

2013年07月27日

リベンジ

久々の更新なのに、プライベートネタですいませんあかんべー

7/15に福井で第2回北陸地区空手道新人戦
(第5回極真CUP全日本空手道選手権選抜)大会がありました・・・

昨年はケガで棄権・・今年はケガも無く無事に出場出来ましたが、
家では朝起きてから、五回もトイレに出たり入ったり、
朝メシも食べられず、行きのクルマでもグッタリ・・・!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

「今年も棄権するか?みんなの応援だけして帰るか?」と聞くと
「大丈夫、絶対出る!!」と・・・・・・・いつになく気合いが感じられるGOOD

で、その結果が・・・(笑)
P1020212.jpg

それよりも何よりも、未だかつて以前に対戦して負けた相手に、
一度もリベンジを果たした事が無かった男!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

今回は本線・延長・再延長の末に、リベンジ達成GOOD 一皮むけた(笑)

判定の結果を見て、本人が泣いて・・・
周りの父兄の方たちも、色々な経緯を知ってる人達は、その涙を見て
「感動した!あのプレッシャーの中で勝つってのがスゲ〜わ!色々あったもん
やっぱうれしかったんやわ、試合見とって泣きそうになった!」
と有り難いお言葉。
しかし、あの涙は白2・赤3の旗が上がって、自分が白なのか赤なのかを間違えていて、
負けたと勘違いして泣いた事が判明・・・・・・何の事はなく、神経図太い(笑)

しかもすぐに勘違いに気付き、汗をぬぐうフリして誤魔化そうとしたらしいけど・・・あかんべー

感動した直後に笑いが・・・DNAか???そんなオチはいらんだわな(笑)

まずは、念願の東京行きの権利獲得出来ましたが、
本人がどうしても権利獲得したいのはもうひとつの方、後は死ぬ気で頑張れ〜!!

誰がやるの?「オレでしょ!」 
その気持ちがあれば、少なくとも自分には負けんからねGOOD

画像はこれしかありませんので、あしからず号泣

posted by no1bansou at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 極真空手

2013年07月06日

ひとりごと

先日TVで、放送されていた映画で衝撃を受けました(+_+)

タイトルまでは言いませんが・・・・あかんべー

ドンガラのマスタングに、日産のRBエンジンを積んで走ってました・・・
それこそフィクションなので、そんなとこでワ〜ワ〜言っても仕方無いんやけど(笑)

「なに???なんじゃい、そりゃ?」


もうちょいリアルに、どうせ載せるなら、428コブラジェットじゃろ????
何の為に、ボディに二本のストライプまで入れたん???
GT500風にするんちゃうん???・・・・・!cid_A961A82537C84A1DAE2819146BD3327D@karumiHP.png

イイ歳こいたオッサンが、ひとりでブツブツ言いながら見てました(笑)

アメ車に興味無い方は、なんのこっちゃわからないと思います、すいませんあかんべー

なので、今回は「ひとりごと」と言う事で・・・・(笑)

posted by no1bansou at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月29日

マイレージ

今年の4月から、DRPネットワークがANAマイレージクラブと提携し
加盟店工場である当社でも、取り扱いが出来るようになりました。
topimg6.jpg
¥50000以上の鈑金塗装修理(車検・整備除く)であれば、
300マイルプレゼントしますというサービス爆笑

自分自身もANAマイレージクラブメンバーなんですけど・・・・・あかんべー

つい先日、お客さんに「支払いは、カード決済出来ますか?」と
尋ねられ、「出来ますよ〜大丈夫!!」と答えたものの、
昨年導入したカード決済の為の端末を、ずいぶんと長い間使った事なくて・・・
使い方を忘れてましたあかんべー

ただでさえ、オロオロになってる時に出されたのが、
ANAのマイレージカードでした・・・

マジか????????確かウチでも取り扱い出来たハズ・・・

まいった・・・どうしていいかわからん、しかもこのカードの取り扱いが出来ません・・・
なんとかコードを入力してください・・・????これも初めてやん号泣

弱ったわ〜、もう泣きたいぐらい(笑)

「すいません、ちょっとだけ時間下さい!せっかくマイル貯まるんやから」と
必死で書類を探し、調べるやら電話で確認するやら・・・

なんせ事後報告は出来ないと言うので、今なんとかするしかないので・・・

あせって変な汗かきまくり、よ〜ダシが出て自分自身が、まさにツユだくになり
Tシャツがダバダバになるくらい・・・(笑) 

で、端末はデータを更新して、無事に業務終了。マイルも書類をFAXして登録完了。

次回からは、すんなりイキマスので大丈夫ヨGOOD

そうそう、現金決済でもANAマイレージカードの提示があれば、カード登録されてる
本人であれば、マイルは貯まりますからね爆笑

posted by no1bansou at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 板金塗装

2013年06月20日

忘れてました

すいません、先日のサウンドレーサーがどんなものか?の
説明がないままの完全にひとりよがりでした(笑)

説明書の中の使い方んところ添付しましたので、興味ある方は
みてやって下さい
爆笑
DSCF8752.jpg
これをシガ―ソケットんところに装着して、ラジオをFMにして
サウンドレーサー本体の周波数とFMの周波数を合わせて
クルマのエンジンをかけると、スピーカーからフェラーリや
ランボルギーニ・シェルビーコブラのエンジン音が
聞こえると言う商品なんやわあかんべー

なんで音がアクセルに連動するか?は添付画像の中に出ているとおり
なので、書きませんけど・・・

完全に余談ですが、「じゃ〜V8につけたら、どうなる?」ということで
キャデに付けて見た結果、オルタの信号をひらえない為、使えませんでした(笑)

事務所の中に居て「ダムダムダムダムダム」と音が聞こえ何や知らんけど
少し振動がある様な気がする・・・・
「?????誰や????アメ車来た!」と思って外でたら、
試しに付けたワゴンRやった、というぐらい大音量にしとったら、それっぽい(笑)

ええ歳こいたオッサンがアホやろ〜?、でも結構楽しいげんてな〜!cid_433FC3F9755C43DB8F87042F7AEFD20B@karumiHP.png

posted by no1bansou at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | custom