2013年06月17日

サウンドレーサー

ドンキホーテで見つけて、販促用のDVDを食い入るように眺め・・・
でもそれは、ランボルギーニのV10エンジンのサウンド!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

よく見るとフェラーリV12もあると書いてある・・・・・なんじゃいこれは??
DSCF8705.jpg
「くだらん、くだらん!!」家族に言われ、後ろ髪引かれながら家に帰り(笑)

あれは何か?V8は無いんか?と、さっそくネットで調べたら・・・・・

やっぱりあるじゃありませんか、V8シェルビーコブラのエンジンサウンドが(笑)

バカバカしいと思ったが、やっぱり気になるのでユーチューブで探したら、動画が
出てて、音聞きゃマジでV8音、どうしても現物で聞きたくなり買いましたあかんべー

で、軽四に付けて見ました・・・・・・・・

びっくりしたというか、もう笑うしかありませんでした(笑)

V8乗ってるヤツらが聞いて、「お〜っV8サウンドや〜!!」でした。

バラついたアイドリング、走った時に吹け上がる時の、ビヨ〜ッというキャブっぽい音が
聞こえながらのゴロゴロゴロゴロ〜、アクセルに連動してあの音の変わり方・・・(笑)

おもしろいもん作ったな〜って感じ、興味ない人に聞かせても、「だから?何?」って
言われますが・・・好きな人は間違いなく笑えます爆笑 ツボに入ります、マジで(笑)

posted by no1bansou at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年06月13日

仕事

この仕事をあまり知らない人には、なんのこっちゃわからん画像ですが、
実はここ最近の仕事あかんべー

ワケあって、こう言う画像しか出せません(笑)
DSCF8461.jpg
DSCF7437.jpg
去年のお盆明けから、唐木さんが急に入院してからというもの、鈑金の
現場は「よっしゃ、やるしかねぇやろ!!ワシらで、なんとかするぞ!!」
と言ったものの、唐木さんは超ベテランの「何でも来い」の神の域の職人号泣
費用さえゆるせば、ヨソで無理と言われたものまで直してきましたし、
今ある第一鈑装のスタイルは、あの人がいてくれたからの何物でもありません。

だから、自分が調子に乗って、次から次へと「たっだヒドイけど、大丈夫!
絶対、何とかなるさけ、これ直そうさ!」
と仕事を引き受けてこれました(笑)
DSCF7765.jpg
DSCF7960.jpg
唐木さんのイイ仕事は見てきたし、考え方・やり方も見て教えてもらうというより、
自分らなりに盗んでいたつもりでしたあかんべー

でも「あと数年したら、俺らでせんなんな!」の感じで、
現状は思いっきり甘えてました(笑)

なので、そんななか去年のお盆明けから、いきなりのバトンタッチした状況でしたので、
もう大変とかのレベルでは無く、死ぬか生きるか?ぐらいの切羽詰まった状況、
しかもやったことないような事故車まで入庫して・・・・
「唐木さんいないので、俺らじゃ出来ません!」は死んでも言えず・・・(笑)
1365586497761.jpg
言えりゃ楽やけど、そんな事言おうものなら、
明日からメシ食えんようになるからねぇ!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

だから、ホントに短い間で必死に身に付けた。失敗も山ほどしとるし、人の何倍も経験積んだハズ(笑)

オレだけでは無く、峻史もホントにようやっとるし、全員で協力しあってこその今がある。

唐木さんには悪いけど「唐木んねぇと無理やろ?」という仕事も、もう出来るようになってますので、安心して向こうで、先代と好きな日本酒で酒盛りして待っとってや〜(笑)

そうそう「あいつら何とか頑張ってやっとるわ〜」言うといてやあかんべー

唐木さん、本当に長い間有り難う御座いました。

posted by no1bansou at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月03日

訃報

昨年のお盆過ぎから、病気療養中だった唐木和義氏が、
5月31日の早朝に享年62歳で永眠されました。
ここに故人のご冥福を心よりお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。

                                                                            合掌
posted by no1bansou at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月30日

にゃんこ大戦争

またまた公私ともにバタバタして更新も、御無沙汰してましたが
やっと今週ぐらいから余裕が出て来た感じ・・・(笑)

今の間に心身共に、ちょっとだけ休憩という感じでしょうかあかんべー

ゴールデンウイーク前辺りから、チビがやりだしたのをきっかけに
自分もドップリはまってしまったのが「にゃんこ大戦争」(笑)

名前を聞くと、???なんじゃそりゃ???ですが・・・・

もともとゲームはあんまり得意ではないんです!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

あのライン系ゲームやパズドラとかの類は、やってはみたものの
ど〜もダメで(笑)

でも、にゃんこ大戦争は、やり始めて一か月あまり経ちますが、
今でもしています。これが、頭使うんやわ〜意外と(笑)

ボスキャラ、たっだ強え〜し!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.pngアホな事しとったら一撃でやられるし号泣

やっと、ぶんぶん先生に勝った時のあの感動・・・・・・
IMG_20130530_125702543.jpg
第4章・第5章と続きが出て欲しいんやけど、出るんかな?期待してます爆笑
posted by no1bansou at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月30日

ノーススターEg ウオーターポンプ交換

これは仕事では無いです、完全にプライベートで趣味の範疇です。
認証の絡みありますので・・・(笑)

ウオーターポンプもそろそろ交換せんなん感じになってきて、GWの
休みの間にやってまえとあかんべー

特殊工具も借りて来て、意気揚々と始めましたが・・・・
なんぼその工具を使っても、外れてこない!cid_A961A82537C84A1DAE2819146BD3327D@karumiHP.png
DSCF8338.jpg
すぐに電話し聞いてみた・・・「取れんけど、こうなったらどうするんや?」

「そいうや、ワシも一回目はずれんだわ、きっとウオーターポンプの周りが
焼けとんやわ、コツンと緩まんだら、もう無理やな〜他の部分壊さんように
ウオーターポンプ壊して外すしかねぇぞ、頑張れ」

マジかいや〜

またこんなオチかいや〜、泣けて来るわネットで見ても普通に外す方法は
出てても、ピンチの時の事は出ていない号泣

やるしかねぇか〜?一か八かやな(笑)
DSCF8339.jpg
もう変な汗かきまくり、失敗したら大変な事になるからねぇ!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

結局、エアソーやベルトサンダーしまいには、プラズマカッターまで使い5時間ほど
格闘した末に何とか外した、たっだ疲れたし神経すり減った(笑)
DSCF8340.jpg
後はサーモスタットやベルト・テンショナーも一緒に交換して無事終了。

なんですんなりイカンのやろねぇ〜、ハゴ〜なるわホントに(笑)

posted by no1bansou at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 修理

2013年04月24日

スキットルズ

何やら輸入禁止になったらしく、ネットで買うしかないとのことで
やっと見つけて買いました(笑)
IMG_20130414_183301605.jpg
結局、これもまた個人輸入・・・送料が高い!cid_A961A82537C84A1DAE2819146BD3327D@karumiHP.png

自宅に届いて、箱の中開けてみて喜んだのは子供達(笑)

「マジで〜、いっぱいある〜、欲しい欲しい!!」

いや違うぞ、これワシのやし、キミらの分は無いわい〜残念でした!cid_433FC3F9755C43DB8F87042F7AEFD20B@karumiHP.png

非難ゴ〜ゴ〜、「最悪〜、子供か?、ありえんし!」好き放題言われ(笑)

結局、あげるハメになりました・・・少しですがあかんべー

一年ぐらいもつんちゃうかな?このブルーのスキットルズのトロピカルちゅうのが
最高なんやわ、個人的に(笑)

こんなん好きな人は、一粒づつ食べるのでは無く、違う色を何個かいっぺんに
食べるんやぞ、どうでもイイ情報ですけど・・・

欲張っていっぺんに食べすぎると、義歯取れたり・・・・・・
ヘタすりゃブリッジまで取れてまうので、気を付けんなんねぇ(笑)

もっと、どうでもイイわな〜あかんべー

posted by no1bansou at 16:56| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月23日

ゴルフ6 ドアアウターハンドル脱着

あ〜ゴルフなら、何回もやったことあるわ〜ッて感じで、
ラク〜に構えてました(笑)

ただ、締める時は思い切りネジ締めると、裏のストッパー見たいなヤツが
外れるので、そこ注意しときゃ大丈夫やと・・・・・ゴルフ5ならねあかんべー

塗装作業でジャマなので、外さなければならないが、いつものホールカバーめくって、
トルクスのボルトをクリクリと回して、引っこ抜くパターンだと思ってました!cid_A961A82537C84A1DAE2819146BD3327D@karumiHP.png

ホールカバーめくって、ペンライトで照らして見てもボルトが見当たらない・・・・

「ボルト無しって初めてなんですけど〜、・・・どうするぅ〜?」ドッキドキ!cid_D74BF9A3FF2B4868B03514A198D3E9D1@karumiHP.png

で、いつもお世話になっている方に聞いて、教えてもらいました爆笑
本当に毎度毎度ありがとうございます(笑)
DSCF8309.jpg
画像にある様に、三日月型になってる部分に工具を突っ込んで、三日月に
引っかけて手前に引いて、いつもの部分を引っこ抜けば外れます。

そんな特殊な工具は持ってないので、自作で作って外しましたGOOD
ん〜貧乏クサイやろ(笑)
DSCF8310.jpg
でも持ってないと作らなしゃ〜無いしなあかんべー

posted by no1bansou at 14:10| Comment(3) | TrackBack(0) | 修理

2013年04月18日

必殺、スポイラー4点セット CADILLAC

厄過ぎたオッサンの地味〜なフルスポと言う事で(笑)
たまたま、奇跡的にヤフオクで見つけまして・・・あかんべー

こんな人気の無い絶版車となっては、もうハデなものも地味なものも
中古も新品も全く選べない・・・・

新品でメッチャ高いヤツが一社だけあっただけ(笑)
そもそも、セビルにスポイラーをつけたいなんて思ってたワケではないので、

どこのメーカーの何と言うヤツだろうと、全く関係なしあかんべー
まさに、衝動買い(笑)

個人的には、「スポイラー装着」というのが苦手というか、好きではナイので!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png
一年近くギャラリーページがコルベットというのも飽きてきたかな?ということで(笑)

mosaiccadi.jpg
ネタ作り的な感じやねぇ〜爆笑
posted by no1bansou at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | custom

2013年04月06日

座右の銘(笑)

前年度は、机に向かい電話しててもこの文言が目に入って来て、
DSCF8029.jpg
そのたびに深呼吸する事が、いかに多かった事か号泣

大変・超大変・人生初の大ピンチまで色々ありましたので・・・

ブログでカミングアウトするわけではありませんが、前年度は
通常、現場5人体制で仕事してたのが途中から2人病欠の3人体制に・・・・

かんた〜んに想像つくかもしれませんが、もう大変とか忙しいとかの
レベルでは無く、「どうにもなりません!!」ぐらいの事でした(笑)

まわりから見れば、「いそがしそうやんな〜、いつも」と言われてましたが
決して仕事の数が多くて忙しいのでは無く、数は無くとも一人ひとりの
キャパをはるかに超える事をしなければならない状態だっただけでした!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

実際にホントに全員よく耐え・よく凌ぎました、だが結果が付いて来なければ
報われません。それが現実として思い知らされた年でもありました(笑)

ただしそんな事もあって、
みんな一人ひとりのスキルは格段に上がった事は確かなので、
今期に期待して気持ちも新たに進む所存でございますあかんべー

完調になるまでは、もうチョイかかりますが・・・

元気があれば何でも出来る(笑)


posted by no1bansou at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月02日

ケータイの無い生活

先週の金曜の晩から、二週間前に替えたばかりの携帯電話が壊れ、
突然使っていたら、いきなり強制終了されて、その後電源が入らなくり、
ど〜にもこ〜にも出来ず(笑)

土曜日朝一にショップへ行っても、「これは新品に交換ですね。」
と言われ、すぐもらえると期待して待っていると、もって来てくれたのは
紙一枚・・・・・
「ここへ電話して、御自分で新しい電話機を、取り寄せて下さい。
翌日には届くと思います。」とのこと・・・・・(笑)

  え〜っ、なんじゃいそりゃ!!

すぐ替わりを貸してもらえるか、その場で新品に交換してもらえると
思ったんに・・・・

え〜っ!!週末で、月末で、年度末のこのタイミングでぇ〜?
携帯電話無しかいや〜、と言う感じ、(笑)

ジタバタしても仕方がないので、あきらめて一日半だけ、ケータイの無い生活に・・・

不便ではありましたが、その日はなぜか不思議と、ものすご〜く心に
余裕が出来ました(笑)

連絡いただいた皆さまには、大変ご迷惑おかけしました!cid_97E6DB656E6A4631ACC1771B3D408968@karumiHP.png

今は復活しましたので、ちゃんと電話に出ますし、出れなくても
おりかえしますよ(笑)

ただ前のヤツが電源入らないトラブルだったので、バックアップも取れないので
何から何まで自分で再設定しなきゃならず、かれこれ5〜6時間ぐらいは
頭から湯気出しながら、「チェッ、チェッ」言いながら設定してました!cid_C5E26345189746D79CA329894E60DE56@karumiHP.png

いつなんどき、どうなるか?わからんからバックアップはちゃんと取っとかんなんねぇ、
便利になった分なんかあった時は、スーパー大変やわ!気をつけんとねぇ(笑)

posted by no1bansou at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記